
ロボ太
iPhoneからAndroidに変えたらSideBooks使えなくなった…
そんなことはないはずじゃよ

博士

ロボ太
だってAndroidにはiTunesがないよ!
だからデータを追加できないじゃないか…
だからデータを追加できないじゃないか…
確かにAndroidにiTunesはないな
しかし、AndroidでもSideBooksにデータを追加できるぞ
しかし、AndroidでもSideBooksにデータを追加できるぞ

博士

ロボ太
え!そうなの?
博士早く教えて!
博士早く教えて!
【Galaxy】SideBooksに追加する方法『図解・画像あり』
まずはPCとAndroidをUSBを使って繋ぐのじゃ

博士
PC上で『PC』を開き、自分のAndroidデータを開くのじゃ

博士
SideBooksのフォルダまでの道のりは次の方法で調べることができるぞ
SideBooksアプリを開き、設定を開く
SideBooksアプリを開き、設定を開く

博士
ホームフォルダの部分を見るのじゃ
これがSideBooksまでの道のりじゃ
これがSideBooksまでの道のりじゃ

博士
今回は丁寧にSideBooksまでの道のりをたどっていくぞ

博士
自分のAndroidフォルダを開けたら、Androidを開くのじゃ

博士
次にdateを開くのじゃ

博士
たくさんのフォルダが表示されるが、この中からSideBooksのフォルダを見つけるのは正直めんどくさい

博士

ロボ太
どうすればいいの?
画像の赤枠の部分に『sidebooks』と入力し検索するのじゃ

博士
そうするとSideBooksのフォルダが表示されるので開く

博士
fileを開く

博士
そうするとSideBooksのフォルダが表示されるから開く

博士
後は追加したいフォルダをSideBooksのフォルダ内に入れれば完了じゃ

博士

ロボ太
これでAndroidでもSideBooksが使える!
博士ありがとう!
博士ありがとう!