
ロボ太
iPhoneからAndroidに変えたのはいいけど、マナーモードにするのがめんどくさい!
もしかして、音量ボタンを一回押して、音量バーからミュートにしているんじゃな?

博士

ロボ太
そうそうこの方法!他に方法あるの?
Androidは事細かに設定できるからワンタップでマナーモードにすることもできるぞ

博士
Androidのデフォルト機能の使用
スマホの一番上から下にスワイプするんじゃ

博士
すると下のような画面になるはずじゃ。
さらに詳細な画面を表示するために、バーを下にスワイプする。

博士
機種によって違うが「マナーモード」的なボタンがあるので、そこをタップすればマナーモードになるぞ。

博士
「一瞬で」と言っておきながらタップ数が多かったな…
この方法にはアイコンを整理してタップ数を減らすこともできるが、正直おすすめではない。

博士
ウィジェット機能を使った方法

博士
Google Playで「マナーモード ウィジェット」と検索する。

博士
ひよこのアイコンが付いている「プチウィジェット・マナー」をイントールするんじゃ。

博士
インストールした「プチウィジェット・マナー」を開いてくれ

博士
赤枠がモードの設定、青枠が小鳥のサイズだ。基本的にモードは設定そのまま、小鳥のサイズはお好みで設定してくれ。

博士
設定が終わったら何もないところを長押ししてくれ

博士
ウィジェットの配置を行っていく。機種によって違うがウィジェットの配置はAndroid共通で行えるぞ

博士
先ほど設定した「プチウィジェット・マナー」をタップして配置していく。

博士
そうするとひよこが表示される。ひよこの大きさが気に入らない場合は、もう一度「プチウィジェット・マナー」を開いて「小鳥のサイズ」を調整してくれ。

博士
続いて位置を調整する

博士
ひよこをタップするとマナーモードに変えることができるぞ

博士
ひよこが寝ていたらマナーモード、座っていたら通常モード(通知がくる状態)じゃ

博士
この方法だと一瞬でマナーモードと通常モードを切り替えることができるので楽じゃぞ~
これは便利!いいね!

ロボ太